2025.04.29

【会員企業限定セミナーのお知らせ】前厚労省対策課長が紐解く障害者雇用の今と未来

【会員企業限定セミナーのお知らせ】前厚労省対策課長が紐解く障害者雇用の今と未来

画像
一般社団法人日本障害者雇用促進事業者協会(事務局:東京都三鷹市 理事長:西村賢治、以下「促進協」)は、障害者雇用促進事業者を会員企業とする事業者団体で、就業障害者の多様なご要望に対応したより良い就業環境の提供に努めています。支援サービスを提供させていただいております障害者は現在4,000名を超え、会員企業も北海道から沖縄まで全国から広く加入されています。

この度、2025年5月22日(木)に【会員企業限定】セミナーを開催することとなりました。

登壇されるのは、小野寺徳子氏です。
前厚労省障害者雇用対策課長であった小野寺氏。
2022年12月の障害者雇用促進法改正の議論の中で“障害者雇用代行ビジネス”というフレーズが登場し批判が強まったあの当時、まさに法改正を推進していた方です。

今回、その小野寺氏を登壇者にお招きし、改正議論の背景と経緯、今後の展望などを語っていただきます。

この機会にぜひともご参加くださいますようお願い申し上げます。

(セミナー概要)

日時:2025年5月22日(木)17-19時
会場:TKP東京駅カンファレンスセンター、オンライン同時開催

当日のテーマ:前回法改正の論点
今後の検討の方向
あらためて雇用の「質」とは
促進協・当業界への期待

登壇者:小野寺徳子 氏
早稲田大学教育学部教育学科(教育心理学専修)を卒業後、障害者の親の会が運営する障害児の集団療育の現場で指導員として1年間勤務し、その後1990年(平成2年)労働省(当時)に入省。山梨労働局職業安定部長、埼玉労働局職業安定部長、ハローワークサービス推進室長、独立行政法人労働政策研究・研修機構労働大学校准教授、首席職業指導官を歴任。大臣官房参事官(障害者雇用担当)を経て、2019年(令和元年)7月から障害者雇用対策課長に就任、4年間在任し、2023年(令和5年)7月から福岡労働局長。2024年12月退官。2019年(平成31年)3月明治大学ガバナンス研究科修了(公共政策修士)。


なお、このセミナーは【会員企業限定】となっております。
非会員の法人様におかれましては、ぜひともこの機会にご入会を検討ください。

ご入会案内はこちら https://jeap.or.jp/join/

今後も、会員企業だからこそ得られる情報・サービスを提供してまいります。



トピックス一覧